FAT32

OS2.jpで FAT32の話題が出てるけど, そっかー, ほかの環境ではごく普通に使えるのかー, みたいな。 σ(^^) の環境では以前から色々書いてるけど, さっぱり使えない。なぜなんだろ, どーしてなんだろっ。
問題になりそなトコ

  • DOSの環境は導入していない。ので, 起動時に整合性の何からしいダイアログが出る。IMEの何かかディスプレー・ドライバー系かも知れず。OS/2導入当初からあって ・・・
  • 区画も HPFSと (LVMでの?)JFSだけで, FAT系のが存在しない。FAT32のソレは, 起動時に現在の区画から該当するのを調べてるらしく, 「区画が見つからない」みたいなメッセージが出る → 常駐モードか何かで対応したはず。
  • USB-HDDは複数の区画を用意してて, つか論理?拡張?区画もあったりするので, (OS/2からは) FAT32どころか区画の存在も認識できないっぽい

USBの媒体として, あとは USBメモリーと CLIEがあって, 今のトコはソレほど必要性を感じない。KNOPPIXとのやりとりでは HPFS区画で済ませてるし USB-HDDは (Linuxの)JFSと ext2でアレしてるから。でも, 何が問題で FAT32が使えないのかは調べておきたいところ。つっても, そのためには OS/2の再導入みたいなのが必要っぽいけど。Virtual PCとか用意しなきゃダメかな(ディスク容量とかもろもろのことで封印?してたんだけど)